ダイエットや筋力アップ、運動不足解消をしたいと思った時にジムに入会してしまえばなんとかなる!と思っている方は多いのではないでしょうか?
しかし家の近くにジムがなかったり、昔入会したけどほとんど行かずに退会してしまった、いざ入会したは良いが何をすれば良いのか分からない、、、
少しハードルが高いようにも感じますよね。
パーソナルトレーナーをつければ解決するのかもしれませんが、値段が気になるという方も多いと思います。
今回紹介する「Freeletics:業界最強のデジタルパーソナルトレーナー」は、AI機能を使って自分のレベルや目的に合ったトレーニングメニューを提案してくれるまさにAIのパーソナルトレーニングが体験できるのです。
最近流行りのフィットネスアプリを試してみたは良いけどすぐに飽きてしまい続かなかった、効果があるのか分からないという方もご安心ください。
「Freeletics」は言い訳をさせない!諦めさせない!に特化し、時間や設備、場所、予算、ノウハウにとらわれることなく「自由に」身体を鍛えましょう!というアプリです。
アプリの名前だけでも、効果がありそうと期待してしまいますよね!?
今回は、「Freeletics:業界最強のデジタルパーソナルトレーナー」をパーソナルトレーナーとして活動している私が体験してみた詳しい使い方や気になる効果、実際の口コミを徹底レビューします!
Freeleticsの使い方と料金の違い
さっそくアプリをダウンロードして使っていきましょう!
Freeleticsには有料プランがありますが、まずは無料プランでどれくらい使えるのか試してみたいと思います。
Freeleticsの無料プランでできること
アプリを起動するとマッチョな男性や美ボディの女性のトレーニング写真が出てくるので、いきなりモチベーションが上がりますね。
メールアドレスを登録します。
性別を選択します。
トレーニングメニューを決めるために、トレーニングをする目標を3つ選びます。
難易度を決めるためにフィットネスレベルを選びます。ここは正直に答えた方が良いと思います。
トレーニング方法を選びます。
今回は、自宅でもできるように器具を必要としない自重トレーニングを選びました。
最後に生年月日、身長と体重を記入します。
個人のトレーニングの目的やフィットネスレベルに合ったトレーニングメニューが完成しました。
このトレーニングメニューは有料プランに申し込まないとできないので、無料プランでもできる他のメニューを探してみたいと思います。
アプリの「発見」を見てみます。
一番上にFreeleticsがオススメするオリジナルのトレーニングメニューが出てきます。
メニューを見てみると、3種類のメニューを徐々に回数を減らしておこなっていく強度の高いトレーニングです。
さっそくやってみましょう!
いきなり「バーピー」という難易度の高いトレーニングからスタートです。これを50回です。
画面上のコーチのフォームはとてもきれいで分かりやすいので、初心者の方も見様見真似でおこなえば大丈夫です。
さらに詳しく見たい方はビデオマークを押すと違う角度からのフォームが見れたり、文章の説明も見ることができます。
次にスクワットとシットアップをそれぞれ50回こなし、次は40回30回と回数が減っていきラストは10回ずつおこない終了です。
最後のセットはかなりキツくなるので、自分のペースでゆっくりでおこなっていけば大丈夫です。
終了すると画面上で紙吹雪が舞い、大きな歓声が上がるので達成感があります。
時間は20分程度ですが、強度はキツく心拍数も上がります。朝から良い汗をかきました。
他のFreeleticsオリジナルメニューも高強度のトレーニングを短時間でおこない効果的に脂肪燃焼をねらう「HIIT」というメニューが多いです。
無料プランでも試せるので、これを毎日こなしていくだけでも十分に効果はあると思います。
他にも部位別のトレーニングメニューや、トレーニング時間からもメニューを選ぶこともできます。
トレーニング前後のウォームアップやクールダウンは、トレーニングと合わせればより効果的です。
ストレッチはリラックス効果もあるので起床後や寝る前、仕事の合間の休憩時間でおこなうのも良いですね。
ジムに通っているけど何をやって良いのか分からない方や自宅に器具がある方は、器具を使うメニューもあります。
筋力トレーニング以外にも、ランニングで実際に外を走った距離や時間を位置情報と合わせて記録することができます。
「Mindset coaching」では、音声でトレーニングや健康、食生活のアドバイスを聞くことができますが、現時点では音声は英語のみです。
強度の高いメニューは有料プランが多く、無料プランでも使えるメニューは短時間でできる軽いトレーニング、ウォームアップやクールダウンが多かったです。
まずは無料プランで試して、飽きたら有料プランに申し込んでさらに追い込んでトレーニングをするというのも良いと思います。
Freeleticsの有料プランでできること
ここで、AI機能が作った自分の目標やフィットネスレベルに合ったトレーニングメニュープランを試すために有料プランに申し込みます。
3ヶ月 | 4600円 | 353円/週 |
6ヶ月 | 7700円 | 295円/週 |
12ヶ月 | 10400円 | 199円/週 |
料金は一括払いで、週単位で考えると12ヶ月プランがお得です。
初回は30%オフ価格で購入できますが、更新時には割引なしの通常料金に戻ります。
購入後2週間は、キャンセル可能です。
作成されたトレーニングプランからさらに好きなプランを選ぶことができます。
今回は「健康的に引き締める」を選びました。
12週間で48セッションなので、週4ペースということになります。
トレーニングする曜日を選びます。
使える器具を選びます。
今回は自宅でトレーニングをおこなうので、自宅で用意ができるダンベル、タオル、壁を選びました。
苦手なトレーニングや怪我でできないトレーニングがあれば、あらかじめ除外することもできます。
他にも、自宅トレーニングでは外せない「限られたスペース」と「静かにトレーニングする」を選択します。
カスタマイズされたメニューが出てきました。
初日は、ウォームアップからクールダウンまで合わせて45分弱かかります。
ここでメニューを見て理由があれば変更することができます。
今回は初日なのでこのままトライしてみます。
さっそくスタートです!
ウォームアップの時点で大きいダイナミックな動きがあり一気に心拍数が上がります。
身体が徐々に温かくなり、目覚めていくのが分かります。
トレーニングでは全身まんべんなく鍛えていきます。
インターバルを挟みながらフォームが崩れないように自分のペースでおこなうと、自重トレーニングでもしっかりと筋肉に効いていきます。
途中でやめようとすると「あきらめるというオプションはありません!」とはっきり言われます。
やめることはできますが、なんだかすごく悪いことをしているような気になってしまい最後まで続けるしかないですね。
クールダウンではリラックスしながら、使った筋肉を伸ばしてあげることで筋肉の回復を促していきます。
ウォームアップやクールダウンをやらないと、トレーニング中にパワーが完全に発揮できなかったり疲労もたまっていきます。
メニューに含まれていると忘れることもないので、とても魅力的に感じました。
終了するとトレーニングテクニックと強度についてのフィードバックをおこない、今後のトレーニングメニューが調整されます。
第1週目からは、フィードバックを元に自分に合ったトレーニングプランが作成されていきます。
最終週の第12週目は「地獄の1週間」となっています。
少し怖いですが、自分のパフォーマンス能力が3ヶ月でどれくらい上がったのか楽しみな気持ちもありますね。
終了したら他のプランを選ぶことができるので、飽きることなく続けられそうです。
Freeleticsの効果
ここで本題ですが、Freeleticsの有料プランでまずは3ヶ月間のトレーニングプランを終了できれば十分に効果は期待できます。
では、無料プランでは効果は期待できないのでしょうか?
私が実際に使ってみた感想は、無料プランでは使えるメニューに限りがあり飽きてしまうと思いました。
また難易度が高いメニューは有料プランでしか試せず、無料プランで試せるメニューだけでは物足りなさを感じて効果が出る前にやめてしまう可能性があると感じました。
本気でダイエットしたい方やトレーニングで効果を感じたい方は、有料プランが断然オススメです。
他のフィットネスアプリに比べると少し価格が高く感じるかもしれませんが、ジムに行ったり、実際にパーソナルトレーニングを受けることを考えるとかなりリーズナブルな価格設定だと思います。
自分でトレーニングをしようと思うと何をやれば良いのか分からない、動画サイトを参考に自宅でやろうと思ってもたくさんありすぎてどれを選べば良いのか分からないことが多いですよね。
Freeleticsは、自分のフィットネスレベルや目的に合わせて作成されたメニューをこなすだけで大丈夫です。。
フィードバックや感想を元にトレーニングメニューが作成されるので、毎日どんなトレーニングをするのか楽しみな気持ちになります。
自分のためだけに作成されたメニューだと思うとモチベーションも上がりますよね。
トレーニングメニューだけでなく、ウォームアップやクールダウンのバリエーションも豊富で飽きてしまう心配もありません。
運動不足を解消したい、ダイエットを成功させて体型を維持したい方、さらに筋力や体力アップを目指したい方は思い切ってお得な1年プランを申し込むというのも良いと思います。
Freeleticsのメリット・デメリット
パーソナルトレーナーである私が使ってみて感じたメリット、デメリットについてご紹介します。
メリットは、
- トレーニングメニューが豊富で飽きる心配がない。
- フォームの説明や動画が分かりやすく初心者も安心してできる。
- 自分の目的やレベルに合わせてオリジナルメニューを作成してくれる。
- 忘れがちなウォームアップからクールダウンまでメニューに入っているので、怪我や疲れを持ち越す心配がない。
デメリットは、
- BGMがないため、トレーニング中気分が上がらない。
- 他のフィットネスアプリと比べると料金が高い。
- 無料プランでは難易度の高いメニュー、効果が期待できそうなな高強度のメニューが少ない。
- 「静かにトレーニングする」を選択しても、ジャンプや走るなど自宅トレーニングに向かないメニューが多数出てくる。
Freeleticsの口コミ
ここでは、実際に使っている方の口コミを見ていきましょう。
良かった意見
器具がなくてもできるメニューが豊富で、自宅で自分のペースで好きな時間にトレーニングができるので三日坊主にならずに続けられている。
良かった意見
トレーニングメニューを決めるというめんどくさい作業をしなくても、自分のレベルに合ったメニューを自動で作ってくれる。自宅でもモチベーションを維持しながらトレーニングをすることができる。
良かった意見
ジムに行く時間はないが、自宅トレーニングだけで全身をまんべんなく鍛えることができ確実に運動能力が向上しているのが実感できる。
悪かった意見
フィットネスアプリとしては高い。自分だけのオリジナルメニューを作ってくれるのが魅力的だが、アプリに1万円は払えない。
悪かった意見
ダンベルを使ったメニューのバリエーションが少ない。筋力アップを目指す人には物足りない。
悪かった意見
コーチの体型はかっこよくてモチベーションが上がるのに、トレーニング中無音は気分が下がる。BGMがほしい。
Freeleticsの解約方法
無料プランのアカウント削除、サブスクリプションの解約方法をご紹介します。
無料プランの解約方法
1,「Freeletics」アプリ内のプロフィールをタップします。
2,右上の歯車マークをタップします。
3,プライバシーをタップします。
4,一番下の「アカウントを削除する」をタップします。
iPhoneの解約方法
1,App Storeアプリを起動します。
2,アカウントをタップします。
3,「サブスクリプション」をタップします。
4,解約するアプリ「Freeletics」をタップします。
5,「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします。
Androidの解約方法
1,Google Playストアを起動します。
2,アカウントをタップします。
3,定期購入をタップします。
4,解約するアプリ「Freeletics」をタップします。
5,「定期購入を解約」をタップします。
Freeleticsのまとめ
今回は、Freeletics:業界最強のデジタルパーソナルトレーナーアプリについてご紹介しました。
- 自分の目的やフィットネスレベルに合ったオリジナルのトレーニングメニューを作成してくれる。
- メニューが豊富で飽きる心配がない。
- 無料プランでも試せるメニューはあるが、難易度、強度の高いメニューは少ない。
- フィードバックをを元に次回のトレーニングメニューが作成される。
- フォームの解説や動画が分かりやすく初心者も安心してできる。
- アプリとしては少し値段は高いが、ジムに行く、パーソナルトレーニングを受けることを考えると良心的な価格設定。
今までどんなフィットネスアプリも続かなかった、効果を感じられなかった方も諦めるのはまだ早いですよ。
Freeleticsは、フィットネスアプリで失敗に終わる原因で多い「飽きる」「何をすれば良いか分からない」「効果がない」「キツいとすぐにやめてしまう」を全て解決してくれるアプリだと思います。
自分を変える!新しい自分に出会う!という気持ちでまずは3ヶ月がんばってみるのはいかがでしょうか?
コメント