このページは、筋トレを一人では頑張れない方向けに、キャラクターが筋トレをアシストして「モチベーションを上げられる」アプリを、詳しく紹介します。
人間の体は、身体活動量が多いほど“心筋梗塞・脳梗塞”や“高血圧・糖尿病”などの「生活習慣病」が発症するリスクを“抑える”ことができます。
しかし、健康のために「何か運動をしたい」と思っても、1人で行うとなるとモチベーションを上げにくいものです。
そこで今回は、アプリのキャラクターがトレーニングのパートナーとなって“頑張る気持ち”を生み出せる「筋トレ応援ゲーム」アプリを紹介します。
筋トレ応援ゲームアプリとは
この「 筋トレ応援ゲーム 」は、アドベンチャーテイストのゲームの中で筋トレを行う(一風変わった)フィットネスアプリです。
というのは、ストーリーのあるゲームの中にトレーニングが組み込まれていて、ヒロインの女の子の応援で“モチベーションを上げる”ことに特化しています。
トレーニングは「腹筋」「腕立て」「スクワット」「背筋」の4種類をストーリーの中で鍛えていきます。
*一部課金が必要なものもあります。
トレーニングを1人で行うのと違って、キャラクターのヒロインが「励まし」や「萌えボイス」さらに「告白」と「叱咤激励」などで応援してくれるから、2人で一緒に行っている雰囲気を味わえます。
しかも、キャラクターのヒロインが、運動の回数を教えてくれるので、リアルにパーソナルトレーナーがいる感じでトレーニングを行えちゃう。
ゲームを進めていくうちにストーリーの先を知りたくなるから筋トレの数も多くなり、気が付いたらカッコイイ体ができちゃう一石二鳥のアプリです。
筋トレ応援ゲームアプリ の使い方
アプリをダウンロードしたら、最初に登録が必要になります。
筋トレ応援ゲームの使い方:登録方法
アプリをダウンロードすると、下記 左のスタート画面が表示されます。
「スタート」か「プロフィール」どちらでもOKですが、ボタンをタップすると画像右の「データのダウンロードが必要ですす。準備はよろしいですか?」が表示されます。
そのまま「OK」をタップします。
「OK」をタップするとデータのダウンロードが始まります。(下記画像)
データのダウンロードが終わると、スタート画面へ戻ります。(下記画像)
次に、また「スタート」か「プロフィール」をタップすると、情報を入力する画面が表示されるので入力します。
入力は「名前」「年齢」「体重」と「難易度」の“ハードかソフト”を選択します。
*センサー「Level」などは後からでも設定可能です。
入力を終えたら、画面左上の「START」をタップすると完了です。
そのまま「プロローグ」画面に変わります。(下記画像)
画面をタップすると、二人の出会ったきっかけから現在に至るまでのプロローグが開始されます。
プロローグをスキップする場合は、画面右上の⚙マークをタップして「スキップする」を選択しましょう。
筋トレ応援ゲームの使い方 :操作方法
ゲームの操作方法は、プロローグの内容から流れで開始されます。
キャラクターの女の子から、昔と比べたら体型が変わったようだから「ダイエットしないの?」と、ダイエットの手伝いが始まります。
ゲームで行う動作方法は、トレーニングが開始される前に詳しい説明があります。(下記画像)
会話をスキップしたいときは、画面をタップすると次の会話にスキップされます。
下記は、腹筋トレーニング中の画像で、実際に足を押さえてもらっているように、上半身を起こすと画面が近づき回数がカウントされます。(手でタップしてもカウントされます。)
他のトレーニングを探す方法
他のトレーニングを探すには、スタート画面に戻って「エピソード選択」をタップ。(下記画像 左)
「エピソード選択」をタップすると、エピソード選択画面が表示されて「腕立て伏せエピソード」「スクワットエピソード」「背筋エピソード」の中からトレーニングを選択しましょう。
例えば、下記は「腕立て伏せエピソード」のトレーニング画像。
ヒロインが、腕立て伏せをする床側に仰向けで寝た状態で、カウントしてくれます。
下記は「スクワットエピソード」のトレーニング画像。
目の前に立っているヒロインの前で、スクワットを行います。
筋トレプラクティス(練習モード)の探し方
初めの腹筋エピソードを終えてから、会話の後にもう一度“腹筋”が開始されます。
2回目の腹筋トレーニングをクリアすると、スタート画面に「トレーニング」と「コレクション」が追加されます。(下記画像 左)
スタート画面に新しく追加された「トレーニング」をタップすると、「トレーニング選択」画面(画像右)が表示されます。
「トレーニング選択」画面 のトレーニング内容(腹筋や腕立て伏せなど)をタップすると、トレーニングの練習モードやキャラクター・コスチューム設定モードが表示されます。
トレーニングを練習するときは「プラクティス」モードをタップして行いましょう。
回数を決めないでトレーニングをしたい場合は「フリー」モードを選択して行います。
キャラクターの変更やコスチューム変更には、課金が必要なものもあります。
他にも、練習モードをクリアすると「燃焼ポイント」をゲットすることができます。燃焼ポイントが貯まると「燃焼メダル」もゲットでき、(貯まったメダルで)ゲーム内のキャラクターやコスチュームを購入することもできちゃいます。
筋トレ応援ゲームの使い方 :料金プラン
この筋トレ応援ゲームアプリは「android端末」と「iPhone端末」の両方に対応して いて、料金も“無料”ですが、アプリ内課金があります。
android端末とiPhone端末によってアプリ内課金は異なります。
android端末の料金プラン
android端末の場合は「背筋エピソード」だけ課金が必要です。
その他の「腹筋エピソード」「腕立て伏せエピソード」「スクワットエピソード」は“購入済み”になっているため、ダウンロードすると使えます。
android端末 料金プラン | 金額 |
---|---|
腹筋・腕立て伏せ・スクワットエピソード | 無料 |
背筋エピソード | 370円 (月額) |
iPhone端末の料金プラン
iPhone端末 料金プラン | 金額 |
---|---|
腹筋エピソード | 無料 |
腕立てエピソード(4話パック)&腕立てモード | 370円 (月額) |
スクワットエピソード(4話パック)&スクワットモード | 370円 (月額) |
腹筋追加エピソード(3話パック) | 250円 (月額) |
背筋エピソード(4話パック)&背筋モード | 370円 (月額) |
筋トレ応援ゲームアプリは効果があるの?
この「筋トレ応援ゲーム」アプリは、1人で「トレーニングするのが苦手な方」にはモチベーションを上げる効果があります。
というのは、通常のフィットネスアプリと違って、トレーニングをするのに(キャラクターと)コミュニケーションを取りながら行えるからです。
しかも、実際にトレーニングをしているのと同じ“目線”で「画面の風景」や「キャラクター」が動いてくれます。
例えば、腹筋をするときに、(昔、小学校の体育でやったような2人1組で腹筋をするように)アプリのキャラクターが両足を押さえてくれる画面になります。
床から上体を起こすと(足を押さえてくれる)キャラクターに近づき、上体を寝せるとキャラクターから離れるという、びっくりするほど「リアルな動作で」行えてしまう。
しかも、トレーニングの回数までキャラクターが数えてくれて、トレーニングの途中で「調子いいね!」など、“励まして”くれるから、孤独にトレーニングしているのとは違い「一体感」を感じられます。
だから、一人だとモチベーションが上がらない人にも、モチベーションを上げられる効果があります。
さらに、「筋トレ応援ゲーム」アプリのストーリーに引き込まれてしまうので、(どんどん先の内容が知りたくなり)トレーニングを習慣化させやすいアプリです。
筋トレ応援ゲームアプリのメリット・デメリットは?
私が「筋トレ応援ゲーム」を試してみて、感じたことを紹介します。
筋トレ応援ゲーム:メリット
- ゲームのストーリーを楽しみながらトレーニングもできる。
- コスチュームを多彩に変えられるので、飽きずに続けられる。
- キャラクターがトレーニングの回数を数えてくれるから集中しやすい。
- トレーニング中も励ましてくれるので、孤独感が無い。
- トレーニングを頑張れば頑張った分の「燃焼ポイント」や「燃焼メダル」などのご褒美がもらえる。
筋トレ応援ゲーム:デメリット
- 腹筋エピソードにはコスチュームが多く色々選べるのに、その他のトレーニングにはコスチュームの数が少ない。
- ゲームを開始するのにダウンロードしなければならないことが多い。
筋トレ応援ゲームアプリの口コミは?
筋トレ応援ゲームを利用しているユーザーの口コミを紹介します。
筋トレ応援ゲーム:良い口コミ
そろそろダイエットしないと成人病まっしぐらだったのでインストールしてみました。素晴らしい。動機づけに最適です。基本無料で、トレーニングしたら追加コンテンツも貰えるのも嬉しい。素敵なアプリをありがとうございます。
2021年8月24日 八木橋清貞
トレーニングをたくさん頑張ることで、モチベーションを上げるためのご褒美があるので、さらに頑張れます。
まだインストールして10日足らずだが5日間で1000回超え。もちろん一回一回追い込むような腹筋をしているとはもちろん自分も思わないが、そんな腹筋でもしないよりマシ。
やはりそんな腹筋でも日に200回からしてると運動中ふとお腹に触れてみると少し硬くなってるのを感じたり感じなかったりする。
食事の量も抑えているが体重計に毎朝乗るのが楽しみになる。日に日に変化を感じている。
腹筋運動って自分で回数をカウントするのが何よりしんどいと感じていたので回数を教えてくれるのがありがたい。ストーリーを解放するためにならしんどかった腹筋も出来る。人間単純だなと自分でも驚きでした。
2018年10月9日 なんでだ」
ゲームでトレーニングを楽しく行える仕組みなので、ゲームに熱中すると(気がついたら)カッコイイ体に変化しています。
筋肉体操を見てから筋トレにハマっています。
筋肉体操だけでも良いのですが、日々のモチベは自分の気持ち任せとやや不安定。
ねんしょう!は、まず起動が早いので、筋トレするかなー、と思ったらすぐ準備できます。
現在の回数も数えてくれますし、トータルどのくらいやってるかも出ます。
ストーリーなどを追うには継続ポイントなども大事になるため、毎日やるモチベに繋がります(疲労回復もあるので、休みの日は数回だけやるにしても毎日やってる感は後々生きてきます
無課金の最初は腹筋しか出来ないのは、筋トレ慣れしていない人間からすれば丁度良い部分もあります。
作者の創意工夫が見られる素晴らしいアプリだと思います。
2018年11月20日 筋肉体操
この「筋トレ応援ゲーム」アプリは、人の“モチベーションを上げる”ことに優れた内容なので、ゲームのあらゆる場面で“やる気”を起こさせる工夫をしているアプリです。
始めて1週間経ちましたがストーリー見たいので、ついめっちゃ腹筋やっちゃいました!w
ズルせずしっかりやってるので早くも効果が出てきてます!!
1ヶ月後が楽しみです!!!
2018年5月26日 Castilla222
ゲームを楽しみながらも、しっかり腹筋をきたえられるため、ただゲームをするより健康的な体を作れます。
元々筋トレを習慣にしていたけどこれを始めてからは明らかにモチベが上がって回数が増えました。可愛い女の子に応援してもらえるだけで人って簡単に強くなれるのですね。亀のじっちゃんに教わるより断然いいです。
一定数のメダルを貯めないと他のトレーニングができないのは大変だけどそれもやり甲斐になってる。あとでべ●ータにも勧めてクラァ!
2020年11月12日 どこかの星の超サイヤ人
1人でトレーニングを行うより、応援してもらえることで更にモチベーションが上がるので、人間は頑張れる範囲の制限を解除できるようになります。だから、強い自分が表れてきます。
筋トレ応援ゲーム:悪い口コミ
最初は腹筋しかメニューがないのがちょっと不満。でもアイデアはすばらしいと思う。
2018年1月28日 ecologic
iPhone端末では、無料で行える範囲が「腹筋のみ」ですが、頑張り続けることで「ポイント」や「メダル」を手に入れらるため、習慣化することでトレーニングメニューを増やすことができます。
モチベーションを維持するためには、非常にいいけど習慣化してモチベーションが関係なくなってくるとタッチ式は使いづらいかな。
2020年1月19日 会社帰りの会社員
接近センサーを設定することで、接近しただけで回数をカウントされるため、画面をタッチしなくてもトレーニングが行えます。つまり、煩わしい動作を省いてトレーニングに集中できます。
筋トレ応援ゲームアプリ 解約方法
アプリは無料で使っている間は、アンインストールするでだけで解約できますが、アプリ内課金をした場合は「解約」をする必要があります。
「解約方法」は、下記を参考にして下さい。
android端末:解約方法
《android端末の場合》
1.Google Playストアを起動します。
2.メニューの「アカウント」をタップします。
3.「定期購入」をタップします。
4.契約しているサービス一覧から解約するアプリを選択「筋トレ応援ゲームアプリ」をタップします。
5.解約を選択して「定期購入を解約」をタップします。
iPhone端末:解約方法
《iPhone端末の場合》
1.「設定」アプリをタップします。
2.ご自身の「お名前(Apple ID)」をタップします。
3.「サブスクリプション」をタップします。
4.解約するアプリを選択「筋トレ応援ゲームアプリ」をタップします。
5.「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします。
筋トレ応援ゲームアプリの まとめ
- ストーリーのあるゲームと筋トレがミックスした体験ができる。
- キャラクターのヒロインと一緒にトレーニングができる。
- トレーニングをしないとストーリーが進まない。
- ゲームの内容すべてがトレーニングを行うモチベーションを上げてくれる。
今回は、1人でもモチベーションを上げられるフィットネスアプリ「 筋トレ応援ゲーム 」について紹介しました。
1人では中々トレーニングすることができない方向けに、ゲームのストーリーの中でトレーニングを行うというモチベーションを上げることにフォーカスした不思議な体験ができるアプリです。
トレーニングをしたいけど、モチベーションを上げられない方におすすめのアプリです。
コメント