ダイエットや仕事のパフォーマンス、メンタルケアにも睡眠はとても大切ですよね。
でも、ご自身が質の良い睡眠をとれているかわからないという方も多いのでは?
睡眠アプリを使えば、ご自身の睡眠を計測したり、改善点がわかりやすく可視化することができます。
睡眠の質を上げるためには、まず現状を把握し、改善点を見つけるのがポイント。
スムーズな入眠も、睡眠の計測も、すっきりした目覚めも、睡眠アプリに手伝ってもらいましょう!
今回は、近年増えている睡眠アプリの中から、おすすめのアプリを6つご紹介します!
睡眠アプリの主な使い方と注意点
睡眠アプリの主な使い方
睡眠アプリの多くは、就寝中の状態を計測する機能があります。
インストールしてすぐ利用できるタイプと初期設定が必要なタイプに分かれます。
インストールしてすぐ利用できるアプリは導入がとてもラクですね。
インストール後初期設定が必要なアプリでは、より個人に合わせたデータ計測と分析が期待できます。
睡眠アプリの料金プランについては、無料版とプレミアム版を用意しているものが多い印象です。
無料版でも十分!というアプリもありますが、やはりプレミアム版の方がより詳しいデータを見ることができ、メリットも多くなります。
睡眠アプリの基本的な使い方は、「充電器に繋いだまま寝床の真横に水平に置く」です。
睡眠アプリは、就寝中ずっとデバイス内蔵のマイクがオンになっているため、バッテリーの消費が激しい傾向があります。
多くの睡眠アプリでは、アプリを起動したら充電器に繋いだまま就寝するよう促されます。
睡眠アプリ使用時の注意点
睡眠アプリの多くは、デバイス内蔵のマイクを使用する仕組みを採用しているケースが多いです。
いびきなどを録音する機能をもつ睡眠アプリは、下記に注意しましょう。
- 録音するタイプの睡眠アプリは、録音された音声データが正確ではないこともある
- 就寝中ずっとアプリが稼働している為、バッテリー消費が激しい
- 就寝中、デバイスを充電器に繋いだままにする必要がある
すべての睡眠アプリに言えることですが、アプリで現状を把握するだけでは睡眠の質は向上しません。
睡眠アプリで計測・分析されたデータを元に、生活習慣の見直しやいびき対策を行っていきましょう。
アプリによっては、具体的な対策をアドバイスしてくれる機能もあるので、ぜひ活用したいですね。
睡眠アプリのおすすめランキング表
今回は、無料版があるかどうか、睡眠の現状・改善点を把握しやすいか等を考慮してランキングを作成しました。
次章では、それぞれのアプリについて解説していきます。
順位 | アプリ名 | 特徴 | 対応OS |
1 | 睡眠サイクル(Sleep Cycle) | 無料版あり。睡眠の質をスコアで出してくれる。 | iOS 13.0以上/Android デバイスにより異なる |
2 | 熟睡アラーム | 無料版あり。初期登録なしでシンプルな操作性。 | iOS 10.0以上/Android デバイスにより異なる |
3 | いびきラボ | 無料版あり。いびき対策に◎。 | iOS 12.0以上/Android 5.0 以上 |
4 | スリープサウンド | シンプルな機能。Androidのみ対応 | Android 4.4 以上 |
5 | Meditopia(メディトピア) | 無料版あり。マインドフルネス瞑想 | iOS 12.3以上/Android 6.0以上 |
6 | Calm | 瞑想、ストレスケアにも。無料版あり。 | 対応OS:iOS 13.0以上/Android デバイスにより異なる |
1位:睡眠サイクル(Sleep Cycle)の評価
睡眠サイクルは、Google Playでは「睡眠サイクル」App Storeでは「Sleep Cycle」というアプリ名です。
特徴は下記の通りです。
- サウンドテクノロジーまたは加速度計による睡眠分析
- すっきりと目覚めることができるスマートアラーム
- 詳細な睡眠統計と毎日の睡眠グラフ
プレミアム版では、毎日の睡眠グラフだけでなく様々な項目を記録・分析して、長期間の睡眠統計を見ることができます。
無料版でも、その日の睡眠時間や睡眠サイクルなどを見ることができるので自分の睡眠の傾向を掴むことは可能でしょう。
就寝時に、起床時間を設定するとその時間内で眠りが浅くなっているタイミングでアラームがなります。
眠りが浅くなっているタイミングで起こしてくれるのですっきりと目覚めることができます。
アプリ内課金 | あり/1年ごと3000円 |
特徴 | 無料版あり。睡眠の質をスコアで出してくれる。 |
睡眠サイクル(Sleep Cycle)のダウンロードはこちら
2位:熟睡アラームの評価
熟睡アラームは、使いやすいシンプルな操作と、安眠できる機能が充実しており、200万ダウンロードを突破した日本製の睡眠アプリです。
- 無料でも使える
- 眠りの浅いタイミングでアラームが鳴る
- いびきの状態を様々な角度から可視化
上記のような特徴があり、睡眠の質に悩む方が選ぶ「使いやすい睡眠アプリ」としてNO.1にもなっています。
熟睡アラームは、ログインや個人情報の登録が必要ありません。
インストールしたらすぐに使うことができます。
無料版でもほとんどの機能を使うことができますが、プレミアム版にすると、いびきの録音データを再生して確認することができます。
アプリ内課金 | あり/月額480円、1年プラン3600円 |
特徴 | 無料版あり。初期登録なしでシンプルな操作性 |
熟睡アラームのダウンロードはこちら
3位:いびきラボの評価
いびきラボは、高度ないびき検出アルゴリズムでいびきを録音してくれるアプリです。
いびきの原因や対策も教えてくれるので、いびきに悩む方におススメの睡眠アプリ。
その他の特徴は下記の通りです。
- 医師や歯科医も指示するいびきアプリ
- 生活習慣によるいびきへの影響を表示
- いびきと深く関係する体重管理もできる
ログインや個人情報の登録が必要なく、いびきを記録・測定・追跡し、可視化することができます。
いびき対策も提供してくれますので、いびきラボを使って「いびきが減った」「睡眠の質が改善した」という声が続出しています。
アプリ内課金 | あり/1か月380円、1年1180円 |
特徴 | 無料版あり。いびき対策 |
いびきラボのダウンロードはこちら
4位:スリープサウンドの評価
スリープサウンドは、ストレスの緩和や不眠症の防止に効果があるというアプリです。
不眠症や耳鳴りの防止、ストレスの軽減作用があることを科学的に証明されている30以上の音があります。
就寝時に音を聴くことでリラックスしながら眠りにつくことができます。
- リラックス、入眠をサポートしてくれる
- 作業に集中したい時の音などもある
- 好みの音を組み合わせてオリジナルサウンドが作れる
スリープサウンドは上記のような特徴があります。
好みの音を組み合わせる機能やタイマーもありますが、基本的には聞きたいサウンドを選択するだけというシンプルさ!
2021年10月現在は、Androidのみ対応している睡眠アプリです。
アプリ内課金 | あり/1年1060円 |
特徴 | シンプルな機能。Androidのみ対応 |
スリープサウンドのダウンロードはこちら
5位:Meditopia(メディトピア)の評価
Meditopia(メディトピア)は、マインドフルネスな瞑想ができるアプリです。
マインドフルネスとは、「今、この瞬間を大切にする生き方」のことです。
就寝前に瞑想をすることで、リラックスできて良く眠れるようになります。
Meditopiaの特徴を下記にまとめます。
- 無料版でも2分から20分弱の瞑想が17セッションもある
- 就寝前にリラックス効果のある瞑想や物語の朗読が聞ける
- 就寝時以外のシーンにも適した瞑想プログラムがある
プレミアム版では、定期的に新しいコンテンツが追加されます。
その時の気分や状況に合わせて3000以上の様々な種類の瞑想ができるのです。
瞑想をすることでストレスや不安が軽減され、リラックスした状態になることで入眠もスムーズになるでしょう。
アプリ内課金 | あり/1か月780円、1年6000円 |
特徴 | 無料版あり。マインドフルネス瞑想 |
Meditopia(メディトピア) のダウンロードはこちら
6位:Calmの評価
Calmはストレス、不安感、不眠症などメンタルヘルスケアができるカリフォルニア発のアプリです。
以前は英語表記でしたが、現在は日本語対応しているので操作も迷わずできます。
- 世界で5000万人以上が利用している
- 瞑想や入眠をリードしてくれる音声コンテンツが揃っている
- スリープストーリーやDaily Calmといった独自コンテンツも楽しめる
上記の特徴がありますが、そのほとんどはプレミアム版でしか利用できません。
無料版もありますが、利用できるコンテンツは非常に少ないです。
入眠に適した音楽や深いリラクゼーションを促すDaily Calmを利用し、睡眠の質を向上させるにはプレミアム版がおススメです。
アプリ内課金 | あり/1年6500円 |
特徴 | 瞑想、ストレスケアにも。無料版あり。 |
Calmのダウンロードはこちら
まとめ
いかがでしたか?
今回は、睡眠アプリのおすすめランキングでした。
睡眠の質を向上させることは、ダイエットの成功にも心身の健康にも繋がります!
睡眠アプリは、いびきに悩む方、リラックスして眠りたいのに寝つきが悪いという方にもおすすめです。
睡眠アプリの計測・分析機能は、改善の余地ありというところもありますが、無料版でも機能が充実しているアプリもあります。
ご自身の睡眠の現状を把握する為に使ってみてはいかがでしょうか。
睡眠の質向上のアドバイスや豆知識を提供してくれるアプリなら、改善策を検索する手間も省けますよ。
ぜひお気に入りの睡眠アプリを生活に取り入れてみてください。
コメント